2013年07月26日
伝統の味!引き継ぎました!
本日は、食事処 湯の花茶屋の新メニューをご紹介いたします!
メニュー名は『妙見寺そば』

西蔵王の麓「妙見寺」の畑で採れた大根、長芋を千切りに、そばの上に乗せて食べたのが始まりと言われる妙見寺そば。
蔵王の有名店「山の茶屋 葵」さんの名物おそばを引き継ぎました!
シャキシャキ大根と長芋の絶妙な歯ごたえをお楽しみ下さい。
■料金:730円
■場所:お食事処 湯の花茶屋
■食事処営業時間:11:30~15:00/17:30~20:30(閉店30分前ラストオーダー)
メニュー名は『妙見寺そば』
西蔵王の麓「妙見寺」の畑で採れた大根、長芋を千切りに、そばの上に乗せて食べたのが始まりと言われる妙見寺そば。
蔵王の有名店「山の茶屋 葵」さんの名物おそばを引き継ぎました!
シャキシャキ大根と長芋の絶妙な歯ごたえをお楽しみ下さい。
■料金:730円
■場所:お食事処 湯の花茶屋
■食事処営業時間:11:30~15:00/17:30~20:30(閉店30分前ラストオーダー)
2013年07月25日
フェイスブックにて最新情報配信中!
みなさん、こんにちは!
新左衛門の湯、フロントの榊枝です。
現在、新左衛門の湯では、最新情報のご案内をフェイスブックにて配信しております。
各種イベントのご案内、食事処新メニューのご案内、休館日のご案内など、いち早く最新情報手にしたい方は是非、新左衛門の湯(公式)フェイスブックページにて『いいね!』を押してください
皆様、たくさんの『いいね!』をお待ちしております!
新左衛門の湯(公式)フェイスブックページは
こちらからどうぞ ↓
https://ja-jp.facebook.com/shinzaemonnoyu
新左衛門の湯、フロントの榊枝です。
現在、新左衛門の湯では、最新情報のご案内をフェイスブックにて配信しております。
各種イベントのご案内、食事処新メニューのご案内、休館日のご案内など、いち早く最新情報手にしたい方は是非、新左衛門の湯(公式)フェイスブックページにて『いいね!』を押してください

皆様、たくさんの『いいね!』をお待ちしております!
新左衛門の湯(公式)フェイスブックページは
こちらからどうぞ ↓
https://ja-jp.facebook.com/shinzaemonnoyu
2013年07月20日
夏季営業時間のお知らせ
本日より、平日も時間を延長して営業致します!
7月20日(土)~9月1日(日)
10:00~21:30(最終受付時間21:00)
【食事処】
11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
17:30~20:30(ラストオーダー20:00)
以上となります。
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
7月20日(土)~9月1日(日)
10:00~21:30(最終受付時間21:00)
【食事処】
11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
17:30~20:30(ラストオーダー20:00)
以上となります。
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
2013年07月18日
あ~、今日も暑い!
皆さん、こんにちは。食事処担当の伊豆田です。
毎日ジメジメとした暑い日が続きますね
皆さん体調は崩していませんか?
蔵王は自然の風もあり、町の中よりマイナス5℃位違うんですよね
でも、そこそこ暑いですがお釜まで行くと涼しいくらいですよ
そこで食事処ではかき氷を始めました
ちょっと変わったかき氷なのですが、なんと
シロップかけ放題
いろんな味が楽しめますよ~
自分でお好みのシロップをかけて『レインボーかき氷』にしても楽しめますよ~。

『ぼくのかき氷 380円』絶賛販売中
かき氷を食べて、体感温度2℃位下がるかも
週に一度、蔵王に来て体調を整えてけらっしゃい。
毎日ジメジメとした暑い日が続きますね

皆さん体調は崩していませんか?
蔵王は自然の風もあり、町の中よりマイナス5℃位違うんですよね

でも、そこそこ暑いですがお釜まで行くと涼しいくらいですよ

そこで食事処ではかき氷を始めました

ちょっと変わったかき氷なのですが、なんと


いろんな味が楽しめますよ~

自分でお好みのシロップをかけて『レインボーかき氷』にしても楽しめますよ~。

『ぼくのかき氷 380円』絶賛販売中

かき氷を食べて、体感温度2℃位下がるかも

週に一度、蔵王に来て体調を整えてけらっしゃい。
2013年07月14日
扇風機
皆さん。こんにちは
食事処担当の三川です。
毎日暑い日が続きますね。この時期は仕方がありませんが・・・
皆さん、熱中症にならない様に気を付けて下さいね
熱中症にならないために、こまめな水分補給を行ってください
関東では梅雨明けしましたが、山形はまだ梅雨が明けません。
もうそろそろ、梅雨明けするんじゃないかな
関東は梅雨明けした途端に猛暑になりましたが、山形もそうなってしまうんですかね
私の家にはクーラーがなく、扇風機しかありません。
毎年、扇風機で夏を乗り越えてきましたが、今年は自信がありません
と言っても、乗り越えるしかないんですけどね(笑)
今、扇風機も高級な物が流行っているらしいですよ。1機2万~3万円くらいの・・・
すごいですね
うちのは安いですけど
今年も扇風機に頑張ってもらわないと・・・

毎日暑い日が続きますね。この時期は仕方がありませんが・・・

皆さん、熱中症にならない様に気を付けて下さいね

熱中症にならないために、こまめな水分補給を行ってください

関東では梅雨明けしましたが、山形はまだ梅雨が明けません。
もうそろそろ、梅雨明けするんじゃないかな

関東は梅雨明けした途端に猛暑になりましたが、山形もそうなってしまうんですかね

私の家にはクーラーがなく、扇風機しかありません。
毎年、扇風機で夏を乗り越えてきましたが、今年は自信がありません

今、扇風機も高級な物が流行っているらしいですよ。1機2万~3万円くらいの・・・
すごいですね


今年も扇風機に頑張ってもらわないと・・・

2013年07月13日
朝もぎ野菜 販売開始です!
皆さん、こんにちは
例年、大好評をいただいてます
朝もぎ野菜
の販売が本日より始まりました

蔵王・上野地区の農家さんが丹精込めて作って下さった低農薬で安心・安全な美味しい野菜

上記の様なお店の誓いを掲げ、皆様に新鮮な野菜を食べて頂きたいと思っています
朝もぎ野菜は10月20日までの週末(土・日)のみ販売しております。
是非お立ち寄り下さいませ


例年、大好評をいただいてます



蔵王・上野地区の農家さんが丹精込めて作って下さった低農薬で安心・安全な美味しい野菜

上記の様なお店の誓いを掲げ、皆様に新鮮な野菜を食べて頂きたいと思っています

朝もぎ野菜は10月20日までの週末(土・日)のみ販売しております。
是非お立ち寄り下さいませ

2013年07月04日
第6回足湯コンサート開催のお知らせ
今年で第6回目となる毎年恒例イベント、『蔵王温泉 足湯コンサート』のお知らせです。
来たる7月27日(土)と8月3日(土)の2日間、蔵王温泉内の足湯にて開催されます。
詳細は以下の通りとなっております。

第1弾は、新左衛門の湯にて開催となります
もちろん料金は無料です
足湯でゆったりくつろぎながらのJAZZコンサート
おもいっきり真夏の蔵王を満喫してください
ご家族やご友人をお誘いの上、是非みなさんで蔵王へお越しください。
お待ちしております。
来たる7月27日(土)と8月3日(土)の2日間、蔵王温泉内の足湯にて開催されます。
詳細は以下の通りとなっております。
第1弾は、新左衛門の湯にて開催となります

もちろん料金は無料です

足湯でゆったりくつろぎながらのJAZZコンサート

おもいっきり真夏の蔵王を満喫してください

ご家族やご友人をお誘いの上、是非みなさんで蔵王へお越しください。
お待ちしております。
2013年07月03日
2013年07月02日
トラノオが増えたよ!
ひと雨ごとに緑が濃くなり、蔵王もきれいな季節になりました。
新左衛門の湯の玄関前には『トラノオ』の花がたくさん咲きました

昨年までは少ししか咲いていなくて【もっと増えれば良いのになぁ~】と思っていたところ、
今年は花壇を占領する程になりました

ついつい、にぎりたくなる動物のしっぽの様な花の部分がとても好きです
切り花にして楽しんでいます
新左衛門の湯の玄関前には『トラノオ』の花がたくさん咲きました


昨年までは少ししか咲いていなくて【もっと増えれば良いのになぁ~】と思っていたところ、
今年は花壇を占領する程になりました


ついつい、にぎりたくなる動物のしっぽの様な花の部分がとても好きです

切り花にして楽しんでいます


2013年07月01日
七夕飾り♪
まもなく七夕ですね~
皆様は何の願い事をしますかぁ
そこで、新左衛門の湯では本日より七夕飾りをスタートします
フロント前にドカーンッと立派な竹を設置しました

7月7日(日)の七夕当日まで設置しておりますので、ぜひ新左衛門の湯までお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。

皆様は何の願い事をしますかぁ

そこで、新左衛門の湯では本日より七夕飾りをスタートします

フロント前にドカーンッと立派な竹を設置しました


7月7日(日)の七夕当日まで設置しておりますので、ぜひ新左衛門の湯までお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。